ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第32号

1922-1992-2022:『ユリシーズ』が『ユリシーズ』になるとき

https://doi.org/10.24547/0002000045
https://doi.org/10.24547/0002000045
d08432d9-5022-4eff-ba71-aee3b1e76bb8
名前 / ファイル ライセンス アクション
TGDK202406.pdf TGDK202406.pdf (693 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-26
タイトル
タイトル 1922-1992-2022:『ユリシーズ』が『ユリシーズ』になるとき
言語 ja
タイトル
タイトル 1922-1992-2022 : How Ulysses became Ulysses
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ジェイムズ・ジョイス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 『ユリシーズ』
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アイルランド
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ナショナル・アイデンティティー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 デクラン・カイバード
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24547/0002000045
ID登録タイプ JaLC
著者 小林,広直

× 小林,広直

ja 小林,広直

ja-Kana コバヤシ,ヒロナオ

en Kobayashi,Hironao

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2022 年2月2日に出版百周年を迎えたジェイムズ・ジョイス(James Joyce, 1882-1941)の『ユリシーズ(Ulysses)』(1922)は、今日ではアイルランド文学を代表する古典的な名著(Irish Classics)としての揺るぎない地位を確保しているが、そのような評価は出版直後から与えられていなかった。本稿では、ジョイスの死後50 年を経て(当時の)著作権が消失した翌年に出版された1992 年版ペンギン・クラシックス、中でも『ユリシーズ』に付されたデクラン・カイバード(Declan Kiberd)による序文、および彼が1981 年に書評を担当したG・J・ワトソン(G.J. Watson)の著作及びその書評を再読することで、『ユリシーズ』がアイルランド文学を〈代表〉するようになった歴史的経緯と今日的価値―1922 年から1992 年、そして2022 年へ―について再考してみたい。
言語 ja
bibliographic_information 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

巻 32, p. 79-92, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
出版タイプ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-22 03:33:46.847470
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3