ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学教職課程年報
  3. 第5号

平和教育カリキュラムの実践と課題 : 東京純心女子高校での教育方法、海外のカリキュラムに着目して

https://doi.org/10.24547/00000884
https://doi.org/10.24547/00000884
cb217b77-d8f5-4a43-96a9-c38e1e221050
名前 / ファイル ライセンス アクション
TGKN20230305.pdf 平和教育カリキュラムの実践と課題 : 東京純心女子高校での教育方法、海外のカリキュラムに着目して (532.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-15
タイトル
タイトル 平和教育カリキュラムの実践と課題 : 東京純心女子高校での教育方法、海外のカリキュラムに着目して
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 平和教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育カリキュラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育方法
キーワード
主題Scheme Other
主題 東京純心女子高校
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24547/00000884
ID登録タイプ JaLC
著者 松永, 幸子

× 松永, 幸子

ja 松永, 幸子

ja-Kana マツナガ, サチコ

Search repository
Matsunaga, Sachiko

× Matsunaga, Sachiko

en Matsunaga, Sachiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 平和教育カリキュラムの学校現場での実践例として、特徴的な平和教育を行っている中高一貫校である東京純心女子高等学校の平和教育カリキュラムを取り上げた。東京純心女子高校では、中学校での学習の準備期間を経て、ホロコーストや人権について学び、ボランティア活動、合唱等をとおした幅広く重曹な平和教育が実践されている。とりわけ、全校生徒が体験する長崎研修は、被爆者の講話や演劇を鑑賞したり、それを学園祭で発表するなど、平和や人権、生命の尊重について学ぶことが出来るプログラムになっている。また、各地方自治体にカリキュラムが任されているアメリカやカナダでは、各州がそれぞれの平和教育カリキュラムを構築しており、ゲーム方式の他、市民教育においても音楽や絵画という芸術作品による評価も用意されており、このような評価の仕方についても日本に示唆を与えるものとなっていた。
書誌情報 東洋学園大学教職課程年報
Bulletin of Teacher Training Course of Toyo Gakuen University

巻 5, p. 65-74, 発行日 2023-03-20
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434754X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:27:56.941735
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3