ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園史料室 企画展示解説

学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/854
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/854
43142091-a42b-49fd-9da6-e7a51bc96eb8
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2023-02-13
タイトル
タイトル 学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料
言語 ja
言語
言語 jpn
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 永藤, 欣久

× 永藤, 欣久

ja 永藤, 欣久

ja-Kana ナガトウ, ヨシヒサ

en Nagato, Yoshihisa

Search repository

×

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東洋女子短期大学第2代学長愛知揆一(1907~1973)は1931(昭和6)年東京帝国大学法学部政治学科を卒業し大蔵省に入省、銀行局長を最後に政界へ転じ自由党(保守合同後は自由民主党)に所属、1950年参議院、1955年より衆議院議員として活動した。1954年通商産業大臣就任、以後二度の内閣官房長官、法務大臣・自治庁長官、文部大臣・科学技術庁長官を経て1968年外務大臣、1972年より大蔵大臣の要職を歴任、自民党税制調査会長、憲法調査会長、外交調査会長を務めた。1936年に東洋学園創立者宇田尚の次女富と結婚し、財団法人東洋女子歯科医学専門学校協議員、理事として学校運営に携わった。1950年に開学した東洋女子短期大学は愛知学長時代(1956~1964)に教育体制、施設設備を急速に整え、その軌跡は日本経済並びに制度としての短期大学の成長と鮮やかに一致する。文相として財団法人オリンピック東京大会組織委員会理事を兼ね、本学には五輪組織委員会資料が残された。1964年開催の東京五輪から50年の節目にあたり、これらの資料と教育人としての愛知揆一を紹介する。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 東洋学園史料室 2014年度後期特集展「学長・文相 愛知揆一 1964年オリンピック東京大会資料」(2014年10月10日~2015年4月10日)解説
出版者
出版者 東洋学園史料室
言語 ja
出版年月日
日付 2014-10-10
日付タイプ Issued
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:28:03.272513
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3