WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
My Discovery of England--写し鏡としての英国
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/342
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/342bc72b49b-68fe-4e49-be4f-c0ba6d144f90
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-05 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | My Discovery of England--写し鏡としての英国 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | My Discovery of England : England as a Mirror Image | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
著者 |
足田, 和人
× 足田, 和人
× Ashida, Kazuhito
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Stephen Leacockは幼い頃,家族と共にイギリスからカナダへ移住し成長した。カナダにはない歴史を享受していた生まれ故郷イギリスは,彼にとっての憧憬の地であったのである。Leacockは作家として思想家として,イギリスの姿を模範としカナダの未来像を描いていた。Oxford大学で行った講演をきっかけにして,彼はイギリスの伝統や文化を観察し,様々な人々と交流する。そしてイギリスに対する畏敬の念は世界覇権を目的とした帝国主義擁護へとつながっていく。それはアメリカが牽引していた経済至上主義社会の,あまりに急速な発展に対する防御でもあった。対立する力がせめぎあう中で,彼はカナダの行くべき道を模索しつつ,国家の成熟を願っていたのである。 | |||||||||||
書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 号 13, p. 55-68, 発行日 2005-03-15 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110001190305 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |