WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
近代タイ国の幕開け--タイとイギリスとのボウリング条約における交渉力の分析
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/315
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/315074e2110-142a-4cc0-9a76-5270de19d568
| Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 公開日 | 2019-11-26 | |||||||||||
| タイトル | ||||||||||||
| タイトル | 近代タイ国の幕開け--タイとイギリスとのボウリング条約における交渉力の分析 | |||||||||||
| 言語 | ja | |||||||||||
| タイトル | ||||||||||||
| タイトル | The opening door of the modern Thailand: an analysis of negotiation power on the Bowring Treaty concluded between Thailand and the British | |||||||||||
| 言語 | en | |||||||||||
| 言語 | ||||||||||||
| 言語 | jpn | |||||||||||
| 資源タイプ | ||||||||||||
| 資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
| 資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
| アクセス権 | ||||||||||||
| アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
| 著者 |
田中, 厚彦
× 田中, 厚彦
× Tanaka, Atsuhiko
|
|||||||||||
| 抄録 | ||||||||||||
| 内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
| 内容記述 | タイとヨーロッパ諸国との通商関係はアユタヤ王朝時代の17世紀後半に途絶えた。現在のチャックリ王朝時代になり,19世紀の初めにイギリスはタイとの通商関係の再開を求めて,タイにいくつかの使節を派遣し,その結果制限されたものではあったが両国間の貿易は再開された。その後,1855年に両国間で締結されたボウリング条約によって両国の商人による自由な貿易が開始され,タイにおいては近代化が進展した。 本論ではこの条約を締結するに当たっての両国の交渉力を分析してみた。交渉の結果の良し悪しは,ほとんどが準備段階で決まる。交渉相手に関する長年に亘る知識・情報の蓄積が交渉をするに際して生きてくるのである。 本論ではさらに,ラーマ4世,モンクット王の国際情勢に対する見方,また対外政策についても触れた。 |
|||||||||||
| 書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 号 15, p. 83-96, 発行日 2007-03-15 |
|||||||||||
| 出版者 | ||||||||||||
| 出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
| 言語 | ja | |||||||||||
| ISSN | ||||||||||||
| 収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
| 収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
| 書誌レコードID | ||||||||||||
| 収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
| 収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
| 論文ID(NAID) | ||||||||||||
| 関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
| 識別子タイプ | NAID | |||||||||||
| 関連識別子 | 110006238535 | |||||||||||
| 著者版フラグ | ||||||||||||
| 出版タイプ | VoR | |||||||||||