WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
日本語における畳語複数形の生成可能性について
https://doi.org/10.24547/00000284
https://doi.org/10.24547/00000284afbc3f10-3594-42e8-ae27-fb7c89151284
| 名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
|---|---|---|
|
|
Copyright(c) 2011 by Toyo Gakuen University
|
| Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 公開日 | 2019-11-06 | |||||||||||
| タイトル | ||||||||||||
| タイトル | 日本語における畳語複数形の生成可能性について | |||||||||||
| 言語 | ja | |||||||||||
| タイトル | ||||||||||||
| タイトル | On generating Japanese reduplicative plurals | |||||||||||
| 言語 | en | |||||||||||
| 言語 | ||||||||||||
| 言語 | jpn | |||||||||||
| キーワード | ||||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||||
| 主題 | 日本語 | |||||||||||
| キーワード | ||||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||||
| 主題 | 畳語 | |||||||||||
| キーワード | ||||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||||
| 主題 | 複数 | |||||||||||
| キーワード | ||||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||||
| 主題 | 生産性 | |||||||||||
| キーワード | ||||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||||
| 主題 | 創造性 | |||||||||||
| 資源タイプ | ||||||||||||
| 資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
| 資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
| ID登録 | ||||||||||||
| ID登録 | 10.24547/00000284 | |||||||||||
| ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
| 著者 |
松本, 純一
× 松本, 純一
× Matsumoto, Junichi
|
|||||||||||
| 抄録 | ||||||||||||
| 内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
| 内容記述 | 本論文は,日本語における畳語複数(同一の名詞を二度くりかえすことによって複数をあらわす造語法)の成立条件について検討し,あわせてその生産性の問題に関して私見を述べようとするものである。 | |||||||||||
| 書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 号 17, p. 243-249, 発行日 2009-03-15 |
|||||||||||
| 出版者 | ||||||||||||
| 出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
| 言語 | ja | |||||||||||
| ISSN | ||||||||||||
| 収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
| 収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
| 書誌レコードID | ||||||||||||
| 収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
| 収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
| 論文ID(NAID) | ||||||||||||
| 関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
| 識別子タイプ | NAID | |||||||||||
| 関連識別子 | 110007046779 | |||||||||||
| 著者版フラグ | ||||||||||||
| 出版タイプ | VoR | |||||||||||