ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第30号

コロナ危機対応と大学教育 : 私立大学の事例と今後の展望

https://doi.org/10.24547/00000813
https://doi.org/10.24547/00000813
e3cc9dfe-1ffa-4bc0-9fe2-8c67574369ff
名前 / ファイル ライセンス アクション
TGDK20220315.pdf コロナ危機対応と大学教育 : 私立大学の事例と今後の展望 (654.9 kB)
Copyright(c) 2011 by Toyo Gakuen University
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-03-18
タイトル
タイトル コロナ危機対応と大学教育 : 私立大学の事例と今後の展望
言語 ja
タイトル
タイトル The COVID-19 Pandemic and University Education: The Case of a Japanese Private University and its Prospects
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録タイプ JaLC
著者 旦, 祐介

× 旦, 祐介

ja 旦, 祐介

ja-Kana ダン, ユウスケ

Search repository
Dan, Yusuke

× Dan, Yusuke

en Dan, Yusuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2020 年春に始まった新型コロナウイルス感染症は、大学教育に大きな影響を与えた。突然対面授業ができなくなり、教職協働の体制でオンライン授業の実施を進めることになった。インターネット通信に依存するオンライン授業は全教員にとって初体験であった上に、種々の制約があり、対面授業の内容をそのままオンライン授業に転用するようなわけにはいかなかった。2021 年度もオンライン授業が主流の授業方式であり、今後も完全対面授業だけに戻ることはない。他方、オンライン授業には利点も多く、教員も学生もオンライン授業を好む傾向がある。パンデミックの影響で留学の再開はなかなか困難だが、大学として決断する責任がある。今日、大学教育のあり方が問われている。本稿では、学務の責任者の視点から、本学の事例を体験的に紹介しつつ、今後の大学教育のあり方を模索したい。
 なお以下に整理する見解は学長としての個人的な体験に基づくもので、大学の公式見解ではない。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

巻 30, p. 222-239, 発行日 2022-02-25
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:29:36.285173
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3