ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第6号

コンピュータ利用の大学英作文教育におけるコミュニケーション・インタラクション : その可能性と問題点

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/428
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/428
b760c912-b1d8-4be0-9e9d-76d1cfbb7b89
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-23
タイトル
タイトル コンピュータ利用の大学英作文教育におけるコミュニケーション・インタラクション : その可能性と問題点
言語 ja
タイトル
タイトル Communication/Interaction in the Computer-Assisted Teaching of College English Composition : Its Potentials and Problems
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 西村, 由起子

× 西村, 由起子

ja 西村, 由起子

ja-Kana ニシムラ, ユキコ

Search repository
Nishimura, Yukiko

× Nishimura, Yukiko

en Nishimura, Yukiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本においてもコンピュータ利用の英語教育が大きな脚光を浴びつつある。しかしながら,そのポテンシャルを最大限に利用するためには慎重な分析と準備が必要である。本論文では,主として米国を中心とする文献に基づきながら,コンピュータ利用の英作文教育の内容と問題点を論じる。
 まず米国におけるESL教育の目指す目標を分析し,特にコミュニケーション・インタラクションの英作文教育における重要性に関して存在する,日本と米国の間の大きなギャップを明らかにする。それに基づいて,コンピュータ利用の段階を三段階に分けて,日本の大学英語教育における,それぞれの利点と問題点を分析する。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

巻 6, p. 119-129, 発行日 1998-03-15
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10421432
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110000989405
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:31:35.324030
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3