ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第19号

一般大学生の乳幼児への関与行動に及ぼす要因の探究(2)

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/239
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/239
c3a6c87c-83f8-49e9-a346-7f03a1101ba8
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-09-10
タイトル
タイトル 一般大学生の乳幼児への関与行動に及ぼす要因の探究(2)
言語 ja
タイトル
タイトル An investigation into factors affecting university students' behavior towards young children (2)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 柳沢, 志津子

× 柳沢, 志津子

ja 柳沢, 志津子

ja-Kana ヤナギサワ, シズコ

Search repository
福田, 佳織

× 福田, 佳織

ja 福田, 佳織

ja-Kana フクダ, カオリ

Search repository
Yanagisawa, Shizuko

× Yanagisawa, Shizuko

en Yanagisawa, Shizuko

Search repository
Fukuda, Kaori

× Fukuda, Kaori

en Fukuda, Kaori

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,青年期(親準備段階)にある一般大学生を対象に,NCATSを用いた観察評定と青年の持つ社会的要因,個人的要因に関する質問紙調査を行い,乳幼児への関与行動に及ぼす要因を明らかにすることを目的とした。重回帰分析(ステップ・ワイズ法)により,養育行動に関連する要因を分析した結果,1.地域活動の頻度が高い学生ほど子どもの不快な状態に対して適切な反応が取りにくく,2.乳幼児との接触経験が豊富な学生ほど子どもの認知的発達を促進するような関わりを持とうとすることが明らかとなった。青年期において子どもへの養育力を高めるためには,実際に幼児と触れ合う経験を提供することが重要であり,学生が体験的に実践を積んで自ら養育力を向上させていく過程を用意することが求められる。その際,地域活動を活発にすることと子どもへの不快な状態への適切な対応が相反する可能性も視野に入れておくことが必要となることが示唆された。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

号 19, p. 1-9, 発行日 2011-03-15
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10421432
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110008455734
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:36:47.129861
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3