WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
教養教育としての中国語教育における教科書の編纂原則及びプロセス : 『中国語ステップI』と『中国語ステップⅡ』の作成を通して
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/126
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/126d2e03377-fd47-4e46-b9ef-74688a5210a1
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 教養教育としての中国語教育における教科書の編纂原則及びプロセス : 『中国語ステップI』と『中国語ステップⅡ』の作成を通して | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
著者 |
成, 寅
× 成, 寅
× Cheng, Yin
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 日本の大学の外国語教育において中国語教育は重要な地位を占めてきたが,中国語教育を行うために必須の教科書は山ほどあるにも拘わらず,内容が似たり寄ったりで重複が多く,殆どが教育現場の実情にそぐわない上,中国語の基本的な知識や文法事項の体系性にも欠けている。しかし教科書は教育の到達目標と内容だけでなく,教授法と学習法も決めるものである。本稿では,『中国語ステップⅠ』と『中国語ステップⅡ』の編纂を通して日本で作成された中国語教科書の問題点を明らかにするとともにその原因を探り,教養教育としての中国語教科書の編纂原則,基準及びプロセスを示しながら解決策を見出したいと考える。 | |||||||||||
書誌情報 |
東洋学園大学紀要 号 25, p. 213-236, 発行日 2017-03-15 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0919-6110 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 40021223755 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |