ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第26-2号

石田三成の「愛」の政治思想と平和主義 : 石田三成の旗印「大一大万大吉」に見られる政治思想と功利主義論との関連で

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/93
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/93
bc4325ec-5d59-49d5-a6a7-b04f0335ccf2
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-04-11
タイトル
タイトル 石田三成の「愛」の政治思想と平和主義 : 石田三成の旗印「大一大万大吉」に見られる政治思想と功利主義論との関連で
言語 ja
タイトル
タイトル Ishida Mitsunari's Political Economy and Utilitilism
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 前原, 正美

× 前原, 正美

ja 前原, 正美

ja-Kana マエハラ, マサミ

Search repository
Maehara, Masami

× Maehara, Masami

en Maehara, Masami

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は,石田三成の人生を5つの時期(5期)に区別して考察することによって,石田三成が《「愛」の政治思想》にもとづいた平和主義者であったことを功利主義の視点から明らかにすることにある。
石田三成の政治思想は功利主義思想と位置づけられる。三成は「最大多数の最大幸福」を目指して,「できるかぎり戦争を回避する」平和主義者であった,ということができる。事実,三成の人生を辿るならば,三成は常に秀吉の本陣にあって,いわば軍事の最高司令官の立場から,功利主義者=平和主義者として「できるかぎり戦争を回避する」という方向で,賤ケ岳合戦以後,秀吉に進言しているのである。
本稿では,このことをふまえて,功利主義者=平和主義者である石田三成の存在価値の高さを主張することにある。石田三成の旗印「大一大万大吉」には《「愛」の政治理念》が示されており,そこには《「愛」の政治思想》が脈打っていた。関ケ原の合戦では,石田三成が「大一大万大吉」の旗印を掲げ,《「愛」の理念》を天下に示したからこそ,天下を二分する武将たちと兵10万近い軍勢が,三成の率いる西軍に集まったのである。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

巻 26, 号 2, p. 41-60, 発行日 2018-02-15
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:39:07.296361
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3