ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園史料室 企画展示解説

昭和三年校舎と八つの寄宿舎

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/856
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/856
c677af83-adef-4f92-98a9-fc41abed6352
Item type 図書 / Book(1)
公開日 2023-02-13
タイトル
タイトル 昭和三年校舎と八つの寄宿舎
言語 ja
言語
言語 jpn
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 永藤, 欣久

× 永藤, 欣久

ja 永藤, 欣久

ja-Kana ナガトウ, ヨシヒサ

en Nagato, Yoshihisa

Search repository

×

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 旧制東洋女子歯科医学専門学校は関東大震災後の1924(大正13)年に再建した前身校(明華)の施設設備で文部大臣指定認可を得た。しかし、震災復興計画による区画整理と壱岐坂通りの新設で「校舎敷地ノ形状ヲ変更セザルベカラザルニ至リ為メニ校舎全部ノ改築ヲ余儀ナクスル事ト相成且ツ従来狭隘ヲ感ジ居リタル関係上」(校舎改築認可ノ申請 1927年)、従来の3倍の規模となる地上3階・地下1階の新校舎・付属医院・寄宿舎を建設、1928(昭和3年8月に竣工した。マンサード屋根の3階は西寮、1929年には坂上東端に独立した棟の東寮も完成。引き続き1930~31年にかけ目白郊外寮、王子に第二郊外寮を開設、目白はテニスコートなどの校外運動場、王子には付属分院が設けられた。1936年の桜寮開設前後も校舎周辺民家の借り上げ等があり、正確な実態は掴みきれない。戦時体制下の動員忌避を反映した学生増に対応し1941年に牛込寮、42年富士寮(現4号館)、44年高田寮(目白台、同仁キリスト教会女子寮ブラックマー・ホーム)が設置された。校舎をはじめ施設の多くは戦災で失われたが、目白寮、王子寮は新制短期大学に転換した戦後も供用された。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 東洋学園史料室2015年度後期特集 創立90周年/前身校開校100周年記念シリーズ1(2015年11月16日~2016年5月13日)解説
出版者
出版者 東洋学園史料室
言語 ja
出版年月日
日付 2015-11-16
日付タイプ Issued
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:28:55.444711
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3