ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第24号

現代文学に表わされた意識,そして不条理 : 吉田修一『怒り』を中心に

https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/81
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/81
0c226f0c-3df6-4132-a9ac-ff6879eb9a42
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-30
タイトル
タイトル 現代文学に表わされた意識,そして不条理 : 吉田修一『怒り』を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Consciousness and Absurdity in Modern Literature : Centering 'Ikari(Anger)' by Shuichi Yoshida
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
著者 増満, 圭子

× 増満, 圭子

ja 増満, 圭子

ja-Kana マスミツ, ケイコ

Search repository
Masumitsu, Keiko

× Masumitsu, Keiko

en Masumitsu, Keiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 文学作品に表されている「意識」について、吉田修一『怒り』を手掛かりに考察する。この中には、ある特徴的な意識とその風景が提示されている。作品内に示されたひとつのキーワード、犯人・山上によって犯行現場に残された「怒」という一文字はいったい何を表すか、そこには、この作品を単なる事件の謎を解く、エンターテイメントとしてのみに終始しない、ある現代的意識の様相が読み取れる。また、同じ作者によって描かれた『悪人』や、さらには、阿部公房『砂の女』・『壁』、そして、現代文化の象徴でもある漫画作品の一つ『進撃の巨人』等をも取り上げながら、作品の底に潜むある不条理なる世界について考える。苛酷なる現実から逃亡し、そしてたどり着いた先も、結局はまた、自分には不適合極まりない現実があるばかり、それがいつわりなき真実で、何も変わるものはない。そうした「不条理」なる心的状況とそれを取り巻く社会について、現代作品の中に読み解きながら、改めて文学における意識とその現代性について分析する。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

巻 24, p. 230-248, 発行日 2016-03-15
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10421432
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110010032820
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:38:19.628573
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3