WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
アジア,発展と経済自立へ : 先進国の進出に苦難も
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/431
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/43168a03b8a-5782-4c3e-9b6e-63a41514c488
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-24 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アジア,発展と経済自立へ : 先進国の進出に苦難も | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Asia's Development for Economic Independence | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
著者 |
諏訪部, 道臣
× 諏訪部, 道臣
× Suwabe, Michiomi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 1, 先進諸国はアジアへの進出を図り,とくに貿易,財政赤字の米国は経済再建のためにもアジア進出を重視し,欧州連合もこれまでの努力不足を改めアジアに接触している。アジア側も経済発展のため先進国の資本を必要としているので,中国からベトナム,インドにいたるまで先進国の企業が進出している。しかし,先進国の植民地化政策から脱却したアジアには地域協力による経済発展への熱意とともに先進諸国への警戒心も強い。 2, 米国はAPEC初の首脳会談を主催したがアジア諸国は積極的反応は示さず,アジア人だけの経済協力機構結成の声もでた。APECは18ヵ国の大組織に成長するとともに,小回りの効かない組織になり,ロシア,中南米などさらに参加希望国が続き,各国が抱える地域問題は討議しにくく,共通の経済問題で原則を討議,決定する組織になってきた。 3, APECでは日米中などの動きが目立つのに対し,ASEANは東南アジアの重要性を強調してベトナムのほか,さらにミヤンマーなどを加えて10ヵ国体制になることを宣言,APECの枠を越えてインドまでにらんだ幅広い外交を展開している。ASEANは96年に初のアジア欧州首脳会談を開催,来年第2回会談をロンドンで開く。 4, 高成長の中国は経済加熱化によるインフレ,経済格差,インフラの立ち遅れなどに対処するため成長率を引き下げ,非能率の国有企業を慎重に整備,外資受入れも選別し始めた。香港は97年中国に返還されるが,中国がどう運営するかが注目される。シンガポールは急成長を重ねて事実上先進国入りした。造船世界一になった韓国はOECD入りが内定したが,北朝鮮は水害による食糧危機で国際援助が進められている。 5, インドネシアは韓国企業がらみの国民車計画を打ち出し,日本も欧米諸国も不満を表明,WTO(世界貿易機関)に持ちこむ形勢にある。ミヤンマーでは欧州のビール会社などが軍事政権による民主勢力弾圧に関連して撤退を決めたが軍事当局はミヤンマーがASEAN会議に招かれたことに力を得て,これらの会社製品を逆に輸入禁止にしてしまった。中南米でもメキシコ,チリはAPEC入りし,ペルーは日本に接近,従来の対米一辺倒外交に変化が起きている。 6, 先進諸国は85年プラザ合意による為替円高化により欧米市場への日本の進出を抑え込んたが,円高不況に陥った日本企業はアジアに工場進出してアジアの経済発展を刺激し,アジアの新企業が欧米市場に進出する情勢となった。米国では,日米経済摩擦は下火になっつたがかわって中国製品が米市場を脅かし始めたと感じているという。米欧がアジアへ進出する一方アジアも日本にならって米欧へ進出し始めている。 |
|||||||||||
書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 巻 5, p. 15-30, 発行日 1997-03-15 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110000988616 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |