WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
グローバル・ガバナンス論の研究動向--実証的分析枠組との関連において
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/384
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/384d1eb9931-cb99-42b9-822a-487e66640e97
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-19 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | グローバル・ガバナンス論の研究動向--実証的分析枠組との関連において | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Trend of Research on Global Governance : On a Framework of Practical Analysis | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
著者 |
杤尾, 健
× 杤尾, 健
× Tochio, Ken
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は,昨今の国際関係論の文脈での「グローバル・ガバナンス論」における「ガバナンス概念」を,実証的な分析枠組の中に取り込むための研究ノートである。以下本文で,上述の目的に従い,ガバナンス概念の整理,検討を行った。結果,同概念は,理論的にはリアリズムとリベラリズムの架橋的概念として位置づけられ,実際上のガバナンスの態様としては,国家(政府)と非国家アクター間の相互作用によりもたらされる多様な国際秩序のありようを示す上での包括的な概念として位置づけた。最後に,本稿では,公的権威の存在しない国際環境における合意とその政策の実施,換言すれば「国際政策」が形成される上で,何が権威に代わって協調をもたらす要因となるのかを検証することが重要であると指摘した。グローバル・ガバナンスの多様なありようを示すモデルとして,既存の政策決定モデルとは異なり,より包括的な政策決定枠組として「グローバルな政策決定モデル」が提示できる余地があることを示した。 | |||||||||||
書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 号 10, p. 95-105, 発行日 2002-03-15 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110000991377 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |