ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 東洋学園大学紀要
  3. 第11号

子どものための奴隷制廃止運動--雑誌『奴隷の友だち』の分析を中心に

https://doi.org/10.24547/00000362
https://doi.org/10.24547/00000362
9515a12b-8103-4bb8-afa6-2a5c3080cb5f
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000730074.pdf 子どものための奴隷制廃止運動 : 雑誌『奴隷の友だち』の分析を中心に (532.2 kB)
Copyright(c) 2011 by Toyo Gakuen University
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-12
タイトル
タイトル 子どものための奴隷制廃止運動--雑誌『奴隷の友だち』の分析を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Children in Abolitionism : Slave's Friend, A Juvenile Anti-slavery Magazine
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24547/00000362
ID登録タイプ JaLC
著者 宮井, 勢都子

× 宮井, 勢都子

ja 宮井, 勢都子

ja-Kana ミヤイ, セツコ

Search repository
Miyai, Setsuko

× Miyai, Setsuko

en Miyai, Setsuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,アメリカ奴隷制反対協会によって発行された子ども向けの雑誌『奴隷の友だち』に焦点を当て,この雑誌が奴隷制や人種の問題を子どもたちにどのように語ったのか分析することを目的としている。そうすることによってアボリショニストが奴隷制や人種をどのように理解し,また19世紀半ばの社会変化の中でどのような資質を身につけた人間になることを次世代に伝えたのか考察する。『奴隷の友だち』は奴隷制反対の啓蒙の場であったとともに,この時代に確立しつつあった中産階級的な価値や美的感性,生活の仕方を定義し,「白人」としてのアイデンティティを形成する教育の場でもあった。
書誌情報 東洋学園大学紀要
Bulletin of Toyo Gakuen University

号 11, p. 31-44, 発行日 2003-03-15
出版者
出版者 東洋学園大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09196110
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10421432
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110000991745
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:32:33.555204
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3