WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
夏目漱石「文学論」からの考察--水底のイメージ
https://doi.org/10.24547/00000317
https://doi.org/10.24547/00000317d8ee7b24-89b6-4610-91fd-0f88b0698d6b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright(c) 2011 by Toyo Gakuen University
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 夏目漱石「文学論」からの考察--水底のイメージ | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A study from Soseki Natsume 'Bungaku-Ron' : the image of 'a bottom of water' | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24547/00000317 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
増満, 圭子
× 増満, 圭子
× Masumitsu, Keiko
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 夏目漱石が東京帝国大学の講師として英文学の講義をしていたのは、明治三十六年からのことである。後に『文学論』として纏められる漱石の、文学的意識に対する彼独特の解釈は、きわめて怜悧で厳格なものだった。けれども、漱石はまた同時期に、極めて曖昧で、不可解な詩や断片をも多く残している。果たしてその齟齬は何なのか。夏目漱石における「意識」受容の問題を、特に「文学論」との関わりから考察する。 | |||||||||||
書誌情報 |
東洋学園大学紀要 Bulletin of Toyo Gakuen University 号 15, p. 270-258, 発行日 2007-03-15 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09196110 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10421432 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110006240694 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |