WEKO3
インデックスリンク
-
RootNode
アイテム
資金の流れが限定されている資産の価値評価 : 犯人は3億円の資産をもっていたのだろうか
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/22
https://togaku.repo.nii.ac.jp/records/223a12269d-81d3-4ea4-a0c9-814790f8bee9
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 資金の流れが限定されている資産の価値評価 : 犯人は3億円の資産をもっていたのだろうか | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Asset Valuation when the Cash-flow Streams are Fixed | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
著者 |
伏見, 多美雄
× 伏見, 多美雄
× Fushimi, Tamio
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 近年,企業における資産価値の評価という問題が,かなりにぎやかに論じられるようになった.長期の投資や財務活動を常とする金融・保険業や不動産業などではもちろんのこと,一般の製造業・流通業・サービス業においても,貸借対照表上の資産を実勢価値で評価して戦略立案の指標とする場面が珍しくない.近年はまた,「会計ビッグバン」の問題として,不良債権や不良在庫品の時価評価とか,年金資産の評価とか,減損会計とか,M&Aのための買収資産の時価評価,… などの諸問題も論じられている. ただ,資産や投資の価値評価をめぐる議論の多くが,ともすれば抽象的・観念的に傾きすぎて,実践指向の議論とは遊離しがちなのが気になるところである.そこで本稿は,実践への橋渡しを意図して,表題のような問題をケース研究という形で浮き上がらせ,具体的な設問を中心にしながら本質的な諸問題を浮き上がらせようとするものである. はじめに筆者が開発したケースを紹介して,問題の基本的な所在を提示する.それにつづいて,キャッシュフローが長期にわたって拘束される応用事例を取り上げ,各事例に共通する性格と,個別の特徴を明らかにする.また,経営実務への適用を前提にして,この種の問題の税引前および税引後の経済性評価の数値計算を提示する. |
|||||||||||
書誌情報 |
現代経営経済研究 Toyo Gakuen University, business and economic review 巻 1, 号 2, p. 1-29, 発行日 2004-10-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 東洋学園大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13492004 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11928733 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110008608419 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR |