ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 現代経営経済研究
  3. 第4巻第1号

保育の質と保育のサービス化に関する一考察 : 保護者の満足度及びニーズの視点から

https://doi.org/10.24547/00000099
https://doi.org/10.24547/00000099
7504ea58-9672-4035-9bb3-11019664c4e0
名前 / ファイル ライセンス アクション
GKKK20160102.pdf 保育の質と保育のサービス化に関する一考察 : 保護者の満足度及びニーズの視点から (2.3 MB)
Copyright(c) 2011 by Toyo Gakuen University
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-16
タイトル
タイトル 保育の質と保育のサービス化に関する一考察 : 保護者の満足度及びニーズの視点から
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on the Quality of Childcare and the Childcare as Service
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育の質
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育の市場化
キーワード
主題Scheme Other
主題 保護者ニーズ
キーワード
主題Scheme Other
主題 保護者満足度質問紙調査
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24547/00000099
ID登録タイプ JaLC
著者 石川, 勝

× 石川, 勝

ja 石川, 勝

ja-Kana イシカワ, マサル

Search repository
秋葉, 佑衣

× 秋葉, 佑衣

ja 秋葉, 佑衣

ja-Kana アキバ, ユイ

Search repository
Ishikawa, Masaru

× Ishikawa, Masaru

en Ishikawa, Masaru

Search repository
Akiba, Yui

× Akiba, Yui

en Akiba, Yui

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,ワーキングマザーの増加に伴い待機児童が増加している現状を受けて,これまで福祉政策の対象として捉えられてきた「保育」が「保育サービス」として民間企業によって供給されつつあり,そこでは市場メカニズムによる競争原理の導入が図られている.この変化によって,供給される保育の「質」とは何かという問題があらためて提起されるようになってきている.本稿では,まず保育サービスは価値財の性質を有し,一定の公的介入の下で市場を通じて供給することが可能なサービスであることを明らかにしている.また保育の質は子どもの将来を見据えた長期的視点にもとづいて評価されるべきものであるが,代替的な評価尺度として保護者の保育への満足度やニーズに着目し,質問紙調査による実証研究を試みている.その結果,保護者は保育所へのニーズとして安全性,料金の安さ,自宅からの近さを重視するが,保育サービスとしてお稽古事や知識型の学習よりも人格的な素養を育む保育を求めていることが明らかとなった.また,保護者の現状に対する満足度は認可保育所と認証保育所との間に一定の差が存在することも明らかとなった.
In recent years, because the numbers of working mothers have been increasing, the number of children on waiting lists for nursery schools has been increasing. Therefore, now, nursing which used to be considered as a focus of welfare policies, has been supplied by private companies as a nursing service. In this situation, introduction of the principle of competition by the market mechanism is encouraged. With this change, the issue of what ‘the quality’ of nursing provided by them is, has been raised again. In this paper, firstly I clarify the fact that the nursing service has a nature of Merit Goods, which can be supplied through the market under certain official intervention. Also, generally the quality of nursing should be evaluated based on a long term viewpoint with which people look into the children’s future. However, I have focused on the parents’ satisfaction level and needs placed on the nursing service as an alternative evaluation measure and I have implemented an empirical research by questionnaire survey. As a result, I found that the parents tended to regard ‘safety’ ‘price’ and ‘location (close to their home)’as important for the needs, while they demanded the nursing service with which their children could acquire knowledge and morality as humans rather than learning something specific or knowledge-based study. Also, I found that in the parents’ satisfaction level for the current situation, there was a certain difference between certified nursery schools and uncertified nursery schools.
書誌情報 現代経営経済研究

巻 4, 号 1, p. 33-71, 発行日 2016-03-15
出版者
出版者 東洋学園大学現代経営学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-2004
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11928733
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40020805932
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-18 10:31:12.613252
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3